【横浜 不動産売却】ゆる~り記☺ 9
ゆる~り記
☆第9回☆
こんにちは。
このブログでは神奈川(横浜)・東京を中心に不動産売買業を生業とし、日々お客様の為にあちこちと移動している私が、ゆる〜く、不定期にはなりますがエリアごとのお気に入りスポットやオススメのお店をご紹介します♪
今回は「横浜市西区」です♪
…つい最近ご紹介した気がしますが、今回どうしてもご紹介したいスイーツを思い出しましたので、サラッと再度横浜市西区についての魅力をお話しした後、このスイーツについて存分に語らせていただこうかと思っていますので、どうぞお付き合いくださいませ♪
横浜市西区といえば、横浜都心であり、西区にある横浜市の拠点ともいえる横浜駅は日本最多の鉄道会社6社が乗り入れている巨大ターミナル駅であることは以前お伝えいたしました。
本当にどこにでも行けますし、どこからでも来れる駅ですので横浜にお住まいの方で利用されたことのない方はいらっしゃらないのではないでしょうか?♪
また、大多数のお子様の心を掴んで離さないアンパンマンこどもミュージアムや、お子様だけでなく、根強いファンの方が夢中になれるスヌーピータウンショップ、こちらも根強いファンがいるだろう原鉄道模型博物館など、ファミリーで楽しめるスポットも数多くあるんです♪
で、冒頭でお伝えしたスイーツなのですが、横浜駅西口【JR横浜タワー】内のCIAL横浜にある、
TERADAYA CIAL横浜店さんのフルーツ大福です♪
https://teradaya.info/cial-yokohama/
お菓子一覧
https://teradaya.info/products/
求肥と白餡、色とりどりのみずみずしいフルーツのコントラストに見ただけで思わず胸が高鳴りませんか?♪
全てその時々で美味しいフルーツを大福に仕立てていらっしゃる「季節物」だそうですので、前に食べたあの大福が食べたい!と思っていても一期一会で再会できないこともありますが、その分新しい大福とのウキウキとする出会いがあるので、立ち寄れた際には「自分へのご褒美」として購入して、もっちり柔らかな甘い求肥とあっさりめの白餡、そして甘酸っぱいジューシーなフルーツを口いっぱいに頬張って味わっています♪
洋菓子と和菓子のいいとこどりのようなこのフルーツ大福、洋菓子派の方にも和菓子派の方にもオススメしたいスイーツです♪
他にも日持ちのする美味しそうな焼き菓子などもあり、なんと!追加料金を支払えば手土産用におしゃれな風呂敷で包んでもらうこともできますので、手土産を選ぶ際には是非TERDAYAさんも候補に入れてみてはいかがでしょうか♪
※写真なのですが、大福という性質上か、はたまた私が不器用なのか映えるどころではない程に潰れてしまって綺麗に切る事ができなかったので、見ているだけで幸せになれそうな大福の断面はサイトの写真をお借りしました。
ではまた♪