【横浜 不動産売却】ゆる~り記☺ 6
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します \(^▽^)/
このブログを読んでくださっている全ての方がより良い1年を過ごされますようお祈りいたします♪
改めまして、こんにちは。
このブログでは神奈川(横浜)・東京を中心に不動産売買業を生業とし、日々お客様の為にあちこちと移動している私が、ゆる〜く、不定期にはなりますがエリアごとのお気に入りスポットやオススメのお店をご紹介します♪
ゆる~り記
第六回
今回ご紹介するのは、
「横浜市緑区」です♪
緑区、といえば名前の通り緑が多く、場所としては東京都町田市やお隣の市、川崎市にほど近いエリアでして、同じ横浜市とはいえ海側とはまた違った魅力のある居住区となっています。
まず、なんと言っても交通アクセスの良さが魅力的です。
横浜線/ブルーライン/東急田園都市線/東急こどもの国線
これらの沿線が利用できる駅が揃っていまして、通勤や通学、ショッピング等様々な方法が選択ができますので、ご家族皆さまの都合を幅広くカバーしてくれるのではないでしょうか?♪
また、エリア内にはフィールドアスレチック 横浜つくし野コースがあり、ららぽーと横浜やよこはま動物園ズーラシア、スヌーピーミュージアムまでもアクセスしやすい近隣にありますので、ご家族やご夫婦、カップルの方の休日のお出かけなどしやすいのもオススメの1つです♪
そんな緑区の鴨居駅そばに、めろんぱん専門店があるのをご存知ですか?
めろんぱん工房15べーかりー
https://www.melon15.com
国産小麦100%とバター使用で、健康を気にされる方には特に嬉しいマーガリン/ショートニング不使用の、メロンパンだけでも20種類以上楽しめる、めろんぱん工房15べーかりーさんです♪
専門店、といっても食パン等他のパンも日替わりでありますし、
なんと!
rebakeさん、Uber EatsさんEPARKテイクアウトさん、出前館さんにて、
お取り寄せやデリバリー、テイクアウト注文も対応されているらしく、
寒くてコタツから抜け出せない方や、お子様が小さくて中々買いに行けそうにない~・・・泣
といった方も、手軽にお試しいただけるかと思います♪
外には可愛いピンクのめろんぱん自販機も設置してありますのでそちらで購入してみるのも楽しいかもしれませんね♪
今回はいちご、あずき、コーヒー、ちょこの四種の味が楽しめる、欲張りな「クローバー」を少し遅めの朝食として購入。
…1つには絞れなかったんです。笑
他にも、珍しい惣菜×めろんぱんな組み合わせもありましたが、今日は甘いものを食べたい気分だったので断念し、早速車内でパクリ♪
香ばしいバターの香りと程よい甘さがじんわりと広がっていく、ふんわり、もっちりとした生地に癒されるような、そんな美味しいめろんぱんでした♪
あっという間に全部平らげましたが、どれも美味しくてどれが1番!
とは決められませんでしたが、家人へのお土産分までは購入していなかったので家人がこのブログを読む前までにもう一度行こうと思います。笑
次は気になっていたハムチーめろんを試してみようかな♪
ではまた♪